自分はデジタル屋
アナログ回路とデジタル回路ではアナログ回路の方が修得するには時間がかかり難しいと言われて、自分も修得に長い時間がかかっても、自由自在にアンプの設計が出来たら良いなと思います。
ただ、デジタル回路の方が今までに無い新しい物を生み出すチャンスがあります。それで自分はデジタル回路を仕事として働き、デジタル回路のスキルアップを日々努力するようにしています。(完全アナログ回路のみの会社なんてほとんど無いし)
DACの出品で時間を取られまくって、FPGAとマイコンの勉強が全然出来なくて非常に辛くなってきています。自分自身、実力があるなんて思った事も無いので、自分で技術の修得を続けるしかないのです。
ちなみに今年、電験3種の試験を受けます・・・・・
今の会社の前はVisual Basicのプラグラマー、その前はトランス屋、その前は配電盤の配線工・・・・
転職12回もやっていたら何でも出来ないと生きていけません。^^;
« 気持ちを切りかえて | トップページ | DIR9001 DAIが動作する。 »
「独り言」カテゴリの記事
- 人の口に戸は立てられぬ(2018.03.24)
- 太陽光発電は一旦中止・・・・(2018.02.18)
- 中国の春節を気にする(2018.02.07)
- あけまして、おめでとうございます。(2018.01.07)
- 来年は農作物を育てます。(2017.12.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/511109/45705044
この記事へのトラックバック一覧です: 自分はデジタル屋:
コメント